
個人的には、口先がたまらなく好きです。
協会から借りている特大ケージ→(入っているのは息子)。
これをみんなが普段いる場所(リビング)に置かないといけないのが、パピーウォーカーの条件の一つです。
大きさは、平均的な5歳児なら余裕で入ります。細めの10歳児はちょっと窮屈だけど、「私もこんな専用の部屋が欲しい」そうです。みんな中に入りたがるので、天井が高くて快適なようです。
ケージのそばに、トイレも作ります。
うちは、ダイニングも一緒なので、食事中に「ワンツーワンツー(排尿・排便を促す号令)」子供達の大合唱が始まることも・・・
U^ェ^U こんにちは♪
返信削除ハンサムな横顔、いいですね! v(*'-^*)b
ちょっとオトナな顔つきになりましたね~。
我が子もよくケージに入ってくつろいでいました(笑)
子どもって狭いところ、好きですね~☆
お子さんもやっぱり、ケージに入りますか!快適なんですかね。ジュリも「ハウス」ですんなり入るので助かります。
返信削除と、いまジュリの様子をみたら、薄目開けて熟睡してます。怖ッ(^^;)