ワタシハ チキュウジンヲ タスケルタメニ ウチュウカラ ヤッテキタ。
とでも言いたそうな、宇宙服みたい。
今回も、着せるときは尻尾ふりふり。good, good。

今日は朝から雨!
よ〜し、レインコート着るぞー!と張り切って、園バス見送りへ。
子ども達、バスの運転手さんからも「レインコート着てる〜!」と賞賛され、ジュリもたじたじ。
カシャカシャ、ワシャワシャと音をたてながら、いつも通り歩きました。
でも、帰ってからは、いつもなら私の行く先についてまわるのに、一匹で廊下にぺたりと座っていたり、その後はずっとクッションに昼まで寝ていました。
「どうしたの?具合わるいの?何か変なもの拾い食いした?・・・・(-_-;)」とかなり心配しました。
午後の園バスお迎えの頃には起きて、いそいそとお出かけ。
それからは、いつも通りのジュリでした。ほっ。
土曜、日曜と外出が長かったので疲れてたのかな?
犬も大人並みに疲れが残るのでしょうか。
ビタミン剤飲む(^_^)?
最近、タバコの吸い殻をよ〜く口に入れます。拾い食いするジュリも悪いんですが、ポイ捨てはやめて欲しいものです。
本当にこまりますよね~
返信削除以前私も煙草の吸殻とガムには悩まされました。
人の口に入ったものなので、多分食べたものの匂いが刺激になるんだろうと思います。
吸殻によっては食べたり食べなかったりするところからそう思いました。
散歩中うっかりよそ見もできませんよね。
犬が何かしら問題を起こすのは、ほとんどが人間の行為が原因になることが多いですよね。
以前は、落ちているもの何でも興味を示していたのがおさまったかな、と思っていたら、今は吸い殻をよく口にいれます。ガムも多いですね。
返信削除sadakoさんのご指摘のように、唾液の臭いがあるのでしょう。食い意地もそこそこにして欲しいです。