このコメントは投稿者によって削除されました。
車中のジュリちゃん堂々と前を向いてかっこかわい~い!!歩行訓練おかあさんファイティーン!!
幼い子供があっち見たいよ、こっち見たいよというのを、「駄目よ!」って首を引っ張ってるような気がしてきます(>_<)
こんにちは。盲導犬パピーなら、車に乗るときは座席の上ではなくて足元にsitのほうがいいと思いますよ。あるいはバリケンネルに入れるか。訓練士さんにご相談なさってみてくださいね。
PWさん来訪&アドバイスありがとうございます。PWさんもパピーウォーカーをされているんですね?残念ながら、うちの車にはジュリが入れるケージは乗らないんです。以前は足下や後部座席に乗せてみては、不安が強いのか吐いてばかりで・・・。私と一緒に乗るなら、どこに座っても酔わないんですが、私が運転してジュリを一匹にすると駄目なんです。将来、盲導犬になれたら、ユーザーの方は運転しないから、こんな状況はないとは思うんですが、足下に座らせる練習もしないといけませんね。家の中でも、本当ならパピーをソファにも乗せちゃいけないのに、今ではすっかり一緒に座ってます。初めてのパピーを預かって、手探りで日々を過ごしています。また覗いて、アドバイスよろしくお願いします。
ご存じだったんですね、よけいなお世話でした。ごめんなさい。だんだん車に慣れてくれるといいですね。
PWさんいえいえ、謝らないでください。アドバイスはありがたいです。ジュリも最近は吐かなくなってきましたが、喜んで車に飛び乗ることは、まだ少ないです。
このコメントは投稿者によって削除されました。
返信削除車中のジュリちゃん堂々と前を向いてかっこかわい~い!!
返信削除歩行訓練おかあさんファイティーン!!
幼い子供があっち見たいよ、こっち見たいよというのを、「駄目よ!」って首を引っ張ってるような気がしてきます(>_<)
返信削除こんにちは。
返信削除盲導犬パピーなら、車に乗るときは
座席の上ではなくて足元にsitのほうがいいと思いますよ。
あるいはバリケンネルに入れるか。
訓練士さんにご相談なさってみてくださいね。
PWさん
返信削除来訪&アドバイスありがとうございます。PWさんもパピーウォーカーをされているんですね?
残念ながら、うちの車にはジュリが入れるケージは乗らないんです。以前は足下や後部座席に乗せてみては、不安が強いのか吐いてばかりで・・・。私と一緒に乗るなら、どこに座っても酔わないんですが、私が運転してジュリを一匹にすると駄目なんです。
将来、盲導犬になれたら、ユーザーの方は運転しないから、こんな状況はないとは思うんですが、足下に座らせる練習もしないといけませんね。
家の中でも、本当ならパピーをソファにも乗せちゃいけないのに、今ではすっかり一緒に座ってます。
初めてのパピーを預かって、手探りで日々を過ごしています。また覗いて、アドバイスよろしくお願いします。
ご存じだったんですね、よけいなお世話でした。ごめんなさい。
返信削除だんだん車に慣れてくれるといいですね。
PWさん
返信削除いえいえ、謝らないでください。アドバイスはありがたいです。
ジュリも最近は吐かなくなってきましたが、喜んで車に飛び乗ることは、まだ少ないです。